簿記検定

【簿記3級】現金過不足とは?現金勘定に不一致が生じたときの処理と決算整理仕訳について解説!

簿記検定
[PR]当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

現金過不足とは?

現金の取引は毎日行われるため、現金の実際有高(または手許有高)は日々変動しています。そのため現金を実査すると、実際有高と帳簿残高の不一致が生じることがあります。

実査
帳簿に記載されている資産が現実に実在するか、現物を確かめる手続きのこと。

現金の実際有高と帳簿残高が一致しないことを現金過不足といいます。この場合、現金過不足勘定を用いて処理をします。

現金過不足の仕訳

現金過不足が生じた場合は、原因がわかるまで一時的に不一致の額を修正します。その場合は、現金過不足勘定で処理しておき、不一致の原因がわかったときに適切な勘定に振り替えます。

実際有高が帳簿残高より少ない場合

不一致が生じたときの仕訳

現金の実際有高が帳簿残高よりも少ないときは、現金勘定を実際有高に修正するため、現金勘定を貸方に記入します。

例 題

現金の実際有高を調べたところ9,800円であり、帳簿残高の10,000円との間に不一致が生じていることが判明した。

借 方 科 目金  額貸 方 科 目金  額
現金過不足2,000現   金2,000

不一致の原因が判明したときの仕訳

不一致の原因が判明したときは、現金過不足を用いて処理をしている場合、現金過不足勘定を適切な勘定に振り替えます。

例 題

現金過不足2,000円(借方残高)の原因を調べたところ、買掛金の支払額2,000円の記入が漏れていたことが判明した。

借 方 科 目金  額貸 方 科 目金  額
買 掛 金2,000現金過不足2,000

実際有高が帳簿残高より多い場合

不一致が生じたときの仕訳

現金の実際有高が帳簿残高よりも多いときは、現金勘定を実際有高に修正するため、現金勘定を借方に記入します。

例 題

現金の実際有高を調べたところ20,000円であり、帳簿残高の14,000円との間に不一致が生じていることが判明した。

借 方 科 目金  額貸 方 科 目金  額
現   金6,000現金過不足6,000

不一致の原因が判明したときの仕訳

不一致の原因が判明したときは、現金過不足を用いて処理をしている場合、現金過不足勘定を適切な勘定に振り替えます。

例 題

現金過不足2,000円(貸方残高)の原因を調べたところ、売掛金の回収額2,000円の記入が漏れていたことが判明した。

借 方 科 目金  額貸 方 科 目金  額
現金過不足2,000売 掛 金2,000

現金過不足の決算整理仕訳

現金過不足勘定は、現金の実際有高と帳簿残高を一時的に調整するための勘定です。そのため、決算にあたって現金過不足勘定の残高がある場合は、該当する科目に振り替える必要があります。

また、決算日に不一致の原因がわかったときには、適切な勘定科目に振り替えます。

現金過不足が借方残高のとき

現金過不足が借方残高のときは、現金過不足を雑損(費用)勘定に振り替えます。

例 題

決算において、現金過不足の借方残高1,000円のうち、800円は買掛金の支払額の記載漏れであることが判明したが、残額については原因が不明であるため適切な勘定で処理する。

借 方 科 目金  額貸 方 科 目金  額
買 掛 金
雑   損
800
200
現金過不足1,000

現金過不足が貸方残高のとき

現金過不足が貸方残高のときは、現金過不足を雑益(収益)勘定に振り替えます。

例 題

決算において、現金過不足の貸方残高800円のうち、600円は売掛金の回収額の記載漏れであることが判明したが、残額については原因が不明であるため適切な勘定で処理する。

借 方 科 目金  額貸 方 科 目金  額
現金過不足800売 掛 金
雑   益
600
200

決算日に現金実査を行った場合の決算整理

決算日に現金実査を行った場合も、原因が判明した場合は適切な科目に振り替え、原因が不明な場合は雑益または雑損に振り替えます。

また、この場合は、現金過不足勘定を用いないで現金(資産)勘定を用いて処理する場合が一般的です。

例 題

決算において、現金の実査を行ったところ、帳簿残高が実際有高よりも400円不足していた。原因を調査したが不明であるため適切な勘定に振り替える。

借 方 科 目金  額貸 方 科 目金  額
現   金400雑   益400

練習問題

次のア〜エに当てはまる勘定科目または金額を答えなさい。? については各自推定すること。

  1. 現金の実査をしたところ、帳簿残高よりも1,000円不足していた。
  2. 上記1の不足額のうち700円は水道光熱費の記載漏れであることが判明した。
  3. 決算において、現金過不足の借方残高300円は原因不明であるため適切な勘定で処理する。
借 方 科 目金  額貸 方 科 目金  額
1(ア)1,0001,000
2700(イ)700
3(ウ)300300

コメント